クドウさん宅から回ってきました二次創作バトン。
思い出しつつ書いてみましょう。というか反応遅くてすみませんすみません。(´・ω・`)
◎ 二次創作歴を教えてください。
んー……。
絵はものすごく上手だった友人達のを見つつ小学校5年くらいから。
二次の存在は中2の時に知って。それから、かなぁ。
でも、二次創作は少ない方だと思われます。w
高校時代はオリジナルが殆どだったし……。
現在は東方とか紫部先生作品とかVOCALOIDとか書いてます。
ところで。
他人がGMやってるセッションで作ったキャラクタを動かすのは……1.5次くらいなのかな。
◎ 最初に書き上げた作品はどのようなお話でしたか?
なんだろう……
とりあえず手元に残ってるので古いのはリナがものすごく怒る話。
後は某神官の髪が伸びる話。もう訳が分りませんね。w
しかし、書き上げただけで本の形にはなって無いという罠。
◎ 今まで書いた作品の中で、一番気に入ってるものは何ですか?
作品……。
絵なら、円条さんの所で描かせて頂いたうどんげと咲夜さんがにらみ合ってる図。
基本文章なのですが、幻想曲芸団アンソロの「えもーしょなるどーる」は割と好きです。
(*´`)
◎ 創作する上で一番気をつけてる事は何ですか?
イメージを崩さないようにすること。
しかし、そのキャラを良く知らないで書く場合もあったので、後から頭抱える事も……。w
◎ どんな時にネタを思いつきますか?
ぼんやりと考えてると、ふと。
なんかこう、キーワードから考えたりする事もあります。
とりあえず何も考えずに書き出して、書いてる内に「ぁ」とかいうパターンも。
要は閃き次第な子らしいです。w
思いついたらネタをメモしないと駄目なタイプです。
そしてそのメモの意味を忘れる事もよくあります。(ぁ
◎ ネタが思い付いた後、それをどうやって形にし肉付けて行くか
あなたなりの構成方法を教えてください
どうやったら其処に繋げる事ができるかを考えます。
先に其処を書いて、それに繋がるよう繋がるよう。
あとは漠然としたイメージのまま突き進みます。w
◎ プロットは立てますか?それはどのように書きますか?
長編はある程度の流れを立てますが、短いのはいつもそのまま直で書きます。
やっぱり、ネタにどうやってつなげるかの試行錯誤です。
◎↑でプロットを立てると書かれた方へ。
プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか
流れとしては問題ないのに、つなぎとしては問題のパターンが多いです。w
今書いてる長編とかまさにそう。(´ヘ`;)
◎ 一番好きな作業は何ですか?
色塗り、かなぁ。
細かくて地味な作業が好きな割に、其処に力を入れようとしてないのはだめだと思うんです。
(´・ω・)
文章だったら……とりあえず書きたいシーンや台詞があるところ。
あと調子に乗った時。w
◎ あなたの創作七つ道具を教えてください
・ひらめき
・キーワード
・イメージ
・テキストエディタ
・シャーペン
・フォトショ
・ペンタブ
文章も絵もまぜこぜですが、こんな感じ。( ´∀`)
ぁ、愛はもちろんありますよ。
◎ 創作中「これだけは欠かせない」というアイテムがあったら教えてください。
そのキャラクタへの熱。(ぇ
それさえあれば、頭の中で動いてくれる程のイメージが出来上がります。
◎ あなたが「影響を受けている」と思う方は誰ですか?
(先人、プロアマ、ジャンル問わず)ここは敢えて一人、あげてください
色々混ざってるので、誰とは言い辛い罠。
文章も……人に聞いてみたけど分らない。(´・ω・)
誰ですかー!(ぁ
◎ スランプになった時の症状を教えてください
とりあえずかけない。文章で書こうとすると映像が。絵で描こうとすると文章で表現されたりもします。
あと、絵はバランスが取れなくなります。
◎ ご自分の作品世界の中、一連の流れの中で共通するテーマがあるとしたら、
それは何だと思いますか?
んー……。
どこか不思議さを残すようなそんな感じ?
曖昧なんです。すごく。
◎ ご自分の作品に対して、客観的な感想をどうぞ。
キャラの描写をしっかりしようというか、動きをしっかりしよう。
あと、筆遅すぎです。(´・ω・)
◎ ご自分の作品、これから課題があるとしたらそれは何だと思いますか?
大人を描けるようになるとか
男性を描けるようになるとか
小物を描けるようになるとか
背景がんばるとか
色々ありすぎて……言えません。w
◎ ご自分の作品に愛はありますか?
その設定やキャラクタに10年以上付き合ってられる位あります! ( ´∀`)
いやまぁ、ちまちま変更は加えますけどね。w
◎ あなたの作品が好きだ。と言う方に一言どうぞ。
あ、ありがとうございます!
これからもお付き合いいただければとても嬉しいです。(*´`)
◎ 今後どのような作品を書いて行きたいですか?
文章では相手にしっかりイメージが出来る作品を。
絵では動きが伝わるようなのを。
目指していきたい、な。
◎ 二次に限り「これに出会って私はかわりました」という作品
そもそも2次創作に出会ったこと自体が。うん。
◎ 今、あなたが読みたい(見たい)と思う作品があれば(いくつでも可)
長年もう一度読みたいと思ってるのは、昔友人に借りた荻原規子さん作品の同人誌。
パートナーとの出会いは? みたいな問いに答える勾玉3部作の主人公達が素敵でした。
「私より美しい格好をした男!」とか「馬でした」とか。w
個人的に幼馴染二人のあの立ち位置(説明しづらい)が今でも鮮明に覚えてる程……!
あの本、もし買えるなら速攻で買います。えぇ、今すぐにでも!w
◎ 創作中BGMは聴きますか?聴かれる方はどの様な音楽を聴いていますか?
聞きます。寧ろ垂れ流してます。
曲はその時のマイブーム次第です。
◎ 原稿制作に準備〜完成までどのくらいの時間をかけますか?
文章は調子に乗れば数時間。出来ない時はいつまでたっても出来ない。w
漫画は……2〜3ページで10日くらいかかった気がしまs
◎ 二次をやっている方へ。あなたは何のために二次創作をしていますか?
ちょっとした可能性を見たいのです。
そういうとちょっと良い感じですが、要は妄想の具現化。w
◎ 自分だけが楽しむ為の妄想ネタを持ってますか?
そりゃぁもう!w
妄想が止まらなくなって困る事があります。w
◎ 作画する上でのこだわりは?
今は身体のバランスをしっかり取る事。
いずれは動きが伝わる事と、細かいところもちゃんと描けるようにしたいです。
◎ 次に回す10人
2次創作をする方ー。いかがでしょうー?(ぉ