なまえばとん。
	名前とは、存在するためには必要なものですよね。うん。
		
		
Q1:貴方のHNは何ですか?
水無月 龍那といいます。
Q2:HNの由来は何ですか?
 全体的に、水に関係ありそうな漢字になっています。
		 苗字は前HNから。名前は気付いたらありました。
		 もうかなり経つのでおぼろげなのですが、響きと漢字の雰囲気で決めた覚えがあります。
Q3:差し支えなければ本名もお願いします。
 えぇと。旧暦の異名の一つ、とだけ。
		 名乗ったら生まれた月がバレる仕様になっております。w
Q4:名前の由来は?
 そういえば知らないです。漢字だけで判断しようにもイマイチ……。w
		 父様一押しの名前だったらしく、これで無かったら「さき」だったとか。
Q5:過去につけられたあだ名を教えて下さい。
 思い出せる古い順に。まえ/ながっち/りゅーなん/お嬢。
 
		 あとは……名前の最後を一文字消したり、名前にさん付けされたりが多い気がします。
Q6:今までこの名前カワイイと思った名前はありますか?
 莉子(知り合い)/朱麗(友人)/一姫(いちき・漫画より)/苑上(そのえ・小説より)
		 こんな感じですか?
		 割と好きな名前は多いですが、可愛いとなると……。
		 格好良いだったら、大量に出てきそうな気がしますね。(ぇ
Q7:一番大切な恋人にはなんと呼ばれたいですか?
 んー、普通に。
 
		 名前が無難かしら。
Q8:HNと本名どちらが好きですか?
 どちらも好きです。イメージは涼と温でちょっと反対っぽいけど、それでも。
 
		 ただ、漢字を毎回登録しなきゃいけないのがなんとも。(笑)
Q9:また生まれ変わってもその本名でいたいですか?
そうですねぇ。これでも良いかなと思ってます。( ´ー`)
Q10:生まれ変わったらなりたい名前(理由も)
葵とか、保名とか、少し男の子っぽい/中性的な名前って良いですよね。
Q11:子供に付けたい名前(男女両方)
 女の子には「やすな」とつけてみたいです。(ぇ
		 男の子には……「たつみ」とか良いかもしれません。
 
		 まぁ、可愛らしく・格好良く。でも良いのですが、どちらにも対応できそうな名前にしたいところです。
Q12:今までに使ったHN
 龍恵 水無
 
		 水無月 龍那
		 この二つ。現在は後者がメイン。ってか、前者を知ってる人は居たら驚きます。マジで。w
		 
		 あとは……氷雨とか、なづき、とかをちまちまと。
		 まぁ、滅多に使わない。
Q13:初恋の人の名前!!
 初恋……。誰だろう。
 
		 覚えてないのでここはパス。w
		 
		 ってか、そういう感情抱きそうになった途端、相手に避けられるパターン多し。(笑)
		 だから覚えが無いのか自分。
Q14:好きな苗字、憧れる苗字
 昔の苗字は好きだったなぁ。
		 橘とか萬とか良いですよね。漢字は2〜3文字が好きですが。
Q16:次にバトン回す人5人
 自分の名前にはこんな由来があるよー、という人、無い人。(ぇ
		 なたでもどうぞ。この辺にばら撒いておきますね。